これもやはり大陸の伝承詩上に名を残す、剣の天才にして月女神の聖巫女でもあるハユン・オノ・アマラーサと、その幼馴染みで元許婚者でもあったアグニス・オノ・トゥードの、諸国放浪の物語。
 すれちがいの恋愛模様ありーの、天下を乱す大陰謀の謎解きと悪人(悪神)討伐ありーのの、異世界(超古代)ものファンタジー風、じつは水戸黄門漫遊記、だと思って頂ければ、ぜんぜん間違いないかも……。(笑)。  (^◇^;)d""

 
 このタイトルはカツガイラク、と読んで下さい。
 
 「ヤツィー族」の後日談でもある、とってもかなり、暗いお話……。(T-T)
 しかも「腐女子」向け恋愛ネタでもあるのだ……。
 投稿するなら、某誌限定?? (^◇^;)
 
 
 ぎゃくがんじゅのもり……。
 タイトル、今つけた (笑)。

 物語自体は昔からあったけど
(てか、これも前世夢ネタだ)、
 タイトル無かったんだ……。
(これも今、気が付いた!) (^◇^;)

 古代《水の大陸》の精神文化の根底をなしている《ミタリの法》が深く関わってくる話? そうでもないか……? 
 そしてやっぱり、(途中までは)
 腐女子の皆さんがよろこぶ話☆
 
 +++++++++++++++++++++
 
 あ、違った! タイトル有ったわ! (^◇^;)
 今、古〜い設定資料をひっくり返したら、
 『森のふところ 還るべきもの』という、
 非常に文学的な? タイトルが書いてある……(笑)。
 
 いつか本当に書くときには、どうなっているやら☆
 
 
 
 

 
 手違いで捕らえられ、綿花奴隷の一人として帝国南部の灼熱地帯《苦夏》(サタ・ナクラ)に送られ使役された女性の物語。水陸帝国のオトコどもって、バカばっかしねー!! という話……??

(かなり違う……)。 <(_ _)>""
 
 自由奔放で名高い《ズードリブールの奥方様》の娘で、
水陸帝国領内で初の独身女性太守となった少女の一代記。
 
 水陸帝国の封建制(絶対的身分制度)をひっくり返し、
四民平等の近代体制を築いた連中の物語。
 
 
 四民平等の理想の王国が西の果てにあったと言う。
 その楽土が攻め滅ぼされて、生き残りの末王子が、
 なぐさみものとして捕らえられて来たと言う。
 その話を聞いて、何故だか放っておけずに、
 危険を冒して末王子を救い出してしまった、
 街道筋の孤児の少年と、末王子が、
 放浪の末に北の山稜の裾野に辿り着き、
 もとの王国の家臣らも集まってきて、
 やがて楽土を再興したよ、という話。
 
 しかし抜粋箇所によっては、単なる腐女子もの……★
 (^◇^;)
 
 
 とある惑星上の、先住民からは《水の島》と呼ばれる原始大陸の北西平原(大河沿いの沃野)に、ある時、いずこからか忽然と現れた謎の民族が、定住し、以前の文明(技術)を失いつつも、先住民よりは一線を画した高い文化を保持したまま、長い時代を経て、やがて、白の民からの影響をも受けつつ独自の文明を発展させた《帝国》の興亡とともに谷を離れ、分離集合を繰り返しつつも血脈を保って現代に続く……という話。
 年代記という形で小説に書ける量とも思えない★ あくまでも伏線とゆーか、ほのめかし程度で終わる設定なのかも……★
 (=_=)(=_=)
 
 
 と、いうことで、駆け足で『水の大陸』編、終わり!!
 !(^^)!
 
 
 
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索