中略。
   ダーナー船長の独断。
   ケティアの激怒。
   地球側の感謝。   うんぬんくんぬん……。
 
 かくて、536対20という圧倒的多数をもって開国に賛同がなされ、細かい条約の討議・調整の後、全人投票により可決された上で、調印が行なわれる事になった。


 
 

 前略、ケティア・サーク様。
 未だ病床にあります由、母の代筆にて便り致します非礼、どうか御容赦下さいませ。
この度、複雑な政界の事、諸々問題も御座いましょうに、曲げて、私ども親娘(おやこ)のために御尽力お申し入れ下されました事、まことに有難く、感謝の言葉も見つかりませぬ次第で御座います。
おかげさまでこの命を長らへる事もでき、横では、安らかな寝息をたてて、私どもの娘が寝入っております。
本日をもって既に三週間ともなり、医師様の生後の御処置のおかげでございますが、母に似ぬ健康なみどり児にて、私ども一同皆安堵到して居ります次第。
名を蘭咲子(ランサキコ)
私ども一族の古い言葉で『咲く』とは花の開く意に御座います。
本来ならば、このような場合、恩人であるあなたさまに名付け親となって下さるようお願い申し上げるべき……
長女紗由里(サユリ)ともども、次の世代を担うべき子供らの一人で御座います。
貴女様の星との交流の中に、新しい文化の花を開かせる、そのような子に育って欲しいと、心からの願いをこめて、こう付けさせていただきました。
 では、全人投票に向けての各地遊説で、かなりお疲れの様子とうかがいました。どうぞお体おいとい下さいませ。
                       かしこ。
 とり急ぎ御礼まで。
             四月二十四日 蘭冴夢(ランサエム)

                              』
 
 
 書き文字に慣れていないうえの達筆で、文体そのものがやや擬古文調なもので、ケティアが読むのにはかなり骨がいったが、自分より年上の女性からの礼状の巧さに内心下を巻いた。
 
 読みおわって、ケティアは嘆息をついた。
 「やっぱり、謝りに行くべきかしら……」
 
 後日、ケティアとカートが盛大な式を挙げた時、キャプテン・ダーナーが賓客の一人として招かれていた事は言うまでもない。 
 
 
 


 Memo
・リースの挿話どの程度まで入れるか。
 家族構成聞いとくこと。住所も。

 
 


 
 砂 小 早 紗
 遊 夕 有 木優 結 幽 悠 由
 利 梨 理 里
 
 砂由里
 砂由梨
 紗木綿里
 小由梨
 早由梨
 紗由里
 紗由利
 紗由梨
 小由里
 
 冴由利
 冴由理
 

……結構重要な登場人物であるサユリ(蘭小百合)の名前(文字)がまだ決まっていなかった、ということは、どうもこれが栄えある第一稿?のようですな……A^-^;)
 
                .

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索