下記の通り特別講座を開講致します。

 ……とかいうネタを、「講師:アグラ・ラン=アグラス」(※)でと考えていたのだけれど、「執筆作業多忙中につき講義の準備が間に合わない」(笑)そうなので、臨時休講と致します……。

 (^^;)>”

 代わってワタクシ、不肖「桐木りす」が、代打を務めさせて頂きましょう。
 題して、「恥ずかしい資料大公開!!」

 (^◇^;)d”

 ……21世紀地球上における「史略訳出の版権所有者」こそ「自分の正体である」と脳内妄想が暴走している某の、小学校以来シツコク書き溜めては積み上げて来た「記録ノート」の類から、一応、読むに耐え得る(?)レベルのものをチョイスして、そのまんまネット上に大公開してみたいと思います……☆ (……自爆?……)。

 

 実のところ、「連載1周目」記入中は、ほとんど全く「設定資料」に目を通しませんでした。3箇所ほど、どーしても気になった所をパラッとめくっただけです。まったくの「記憶スケッチ」状態で、あれだけの歴史(?)と各々のサイドストーリーの登場人物が、アタマの中に入ってます。てか、ギュウ詰めのギシギシのパンパンの、ビッグバン寸前状態になってます……☆

 (……ので、その他の現実世界のモロモロは、
  「覚えられません!!」状態に……☆)

  (^◇^;)d”

 で。さて……。

 「設定資料」とか「元ネタ」と、
 「記憶スケッチ」を付き合わせてみると……。

 これが、どうなってくるのか……???????

 ?? !(@_@)! ??

 面白いので、「間違い探し」にチャレンジして頂きましょう。

 「連載1周目」と「2周目」以降の記事で、「そりゃないだろう」的な大きな相違点を発見なさった方には「1ドゥイム(*)」を進呈させて頂きます。
 んで、「ドゥイム」(ポイント)が沢山溜まった方には、将来、「出世払い」にて、何か景品とか、「リクエストにお答え権」とかを、考えさせて頂きますんで……。

 (^_-)☆

 どしどしコメント欄に書き込みを、
 「プリーズよろしこ」状態なんであります。

 ♪♪ _(_^_)_ ♪♪

(※講師:アグラ・ラン=アグラス : 「史略学」史上で超有名な人物。サキ・ラン=アークタス氏の第47代目だったかの「傍系の子孫」だったりもする。)

(*「ドゥイム」: テラザニア最大のNGO(?)が発行している、一種の「地域通過」の単位。「夢」という意味の古代語が語源、らしい……。概ね「1ドゥイム」=「1テラス」で換算可。)
 

コメント

りす
りす
2006年11月9日23:18

ヒミツ日記(相互リンクの人のみ表示)

……「はたしてオマエは出世(=プロデビュー)できるのか?」という、素朴なツッコミは無しだよ、ハルアキ君……。

 (^◇^;)d”

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2017年6月2日22:22

2006年の私、ありがとう。(^^)

2016年以降、たいへん役に立ってます…♪

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索