と、いうことで、ちょっと戻って、『地球統一史』の補足。
 d(・_・)

 22世紀初頭に天災と人災と戦禍とウィルス禍でガタガタになってプッツンして、一度は絶滅したも同然の状況に追い込まれた地球圏文明ですが。スリッパで叩かれたゴキがすっかり圧死したよーに見せかけといて5分後にはチョロチョロ逃げ出すよーなシブトサで、じわじわと復活を果たします、というのが歴史の概略。

 場所(生存空間)と時代(復活の段階)がおおむね3つずつに分かれます。

 場所は、地中(各国独自の核シェルター)と、軌道上(コロニー群)と、地表(南極基地とかド辺境の砂漠のオアシスとかアルプスやヒマラヤの谷間とか)の3パターン。(※第4の勢力である「深宇宙離脱組」のその後編は、同時代ではありますが、後述する別のシリーズに入ります)。

 そして時代の変遷ごとにシリーズタイトルを分けて、

 〜 明けない夜はないはず 〜
  (終末直後の絶望時代)

 〜 迎夢(GAME)者たちの夜明け 〜
  (地表に戻って生活再建)

 〜 回避する人々 〜
  (復活を果たした文化圏同士の群雄割拠から、あわや
   戦乱となりそうな危機を、非戦で回避して人類統一)

 ……の、3段階。d(・_・)


 わたくし的には、もちろん、「救いの手」(整体師)としての知識と経験をフル活用して「奇蹟の女神」とあがめられ(……いや、単なる整体なんですけどね?……)、絶大な人望を集めたうえで、

 「絶対なんにも戦わないで、地球を統一してみせるっ!!」と、

断言して、実行して、実現した……、別名「泣き虫」のリースマリアルと、彼女の同士達である「回避する人々」(歌って踊ってひたすら逃げて、武器を持たずに無血で地球を統一しよう!! というスローガンを掲げた団体??さん)の話を、たっぷりじっくり書きたいに、決まってるんですが……………………。


 いろんな地域のいろんな時代のいろんなエピソードが幾らでもあるので、チョイスして圧縮してオムニバス……形式だろうなぁ……。

 (^◇^;)げっ
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索